シンラボで一緒に活動する仲間を大募集!
略歴 金沢大学大学院を卒業後、大手メーカーにてスマートフォンの開発に携わる。その後、フリーランスのエンジニアとして独立し、Webアプリケーションの開発などに取り組む。
シンラボに入ったきっかけ シンラボの初期メンバー。企業や世代の枠を超えてエンジニアが協力して活動する場所を作るべく、シンラボを立ち上げました。
シンラボでの主な活動 シンラボでは管理人としてシステムの整備などを行う傍ら、コミュニティの戦略を考えています。オンラインサロンなどの運営経験があるわけではないので、日々試行錯誤しながら、みなさんがいきいきと活動できるコミュニティを目指して頑張っています。 シンラボではご自身の経験によらず、やる気さえあれば活躍できる文化を大事にしていますので、テクノロジー、社会課題、コミュニティに興味がある方でしたらどなたでも大歓迎です。 ご参加お待ちしています!
略歴 文系学部卒業後、IT業界でセールス・企画・マーケに従事。業界柄もあり実務で役立つちょっとしたワザやツールに関心をもつようになりました。
シンラボに入ったきっかけ 若宮正子さんの講演を聞き「非エンジニアだし…と決め込まず、ちょっと手を動かす練習・土台を作ってみよう」と思い参加しました。
シンラボでの主な活動 シンラボではmeet-upの講師やコミュニティ運営のお手伝いをしています。 と言いつつ「どうやったら?どんな環境・コミュニティであれば?個々人が自分のペースでアイデアを行動に移すキッカケを見つけて伸びていけるか」、自分を実験台に模索中です! シンラボに加入する人数も立ち上がるプロジェクトもますます増えています。技術者中心のコミュニティではありますが、それを支えるコミュニティ運営やチームマネジメントのお手伝いをしてくれる方も大募集中です! 少しでも興味があれば、ぜひ一緒に活動しましょう!
略歴 機械工学科の大学卒業後、機械設計エンジニアとして就職。その後フリーランスのエンジニアとして、金融系システムテスター→業務コンサルティング→RPAエンジニアとして活動。
シンラボに入ったきっかけ 草場代表に声をかけていただいたのが第一歩ですが、元から新しい技術には興味もあり現在の仕事であるRPAをさらに活かせる場であったため参加しました。
シンラボでの主な活動 シンラボではコミュニティとRPA講座の運営をしています。 社会人としてはずっと技術職をしており、”運営”というところの経験はありませんでしたが未経験の分野でも取り組めチャレンジさせていただいています。 今後は講師としてもさらにテクノロジーを広めていく人材になれればと思います。 チャレンジに対しては大歓迎の環境ですので、何かしたくてモヤモヤしている方はぜひご参加ください!