未来を創る、テックコミュニティー

11/14(金)20:00~ 【初心者向け】AIと「対話」して絵を編集しよう!Google AI Studio (Nano Banana)ハンズオン

開催日時:2025/11/14 (金) 20:00 ~ 21:00

アバター画像
シンラボ
2025/11/09
11/14(金)20:00~ 【初心者向け】AIと「対話」して絵を編集しよう!Google AI Studio (Nano Banana)ハンズオン

概要

「生成AI」が大きな話題となっていますが、
「ぶっちゃけ、まだ使ったことがない」
「ニュースで見るけど、何ができるかよく分からない」
「一度試したが、難しくて挫折した」
という方に向けた、完全初心者OKの無料体験会です。

今回は Google の最新プラットフォーム Google AI Studio を使い、最新モデル 「Nano Banana」(Gemini 2.5 Flash Image) の真価である “AIとの対話による画像編集” を体験します。

AIに「ロボットを描いて」と指示して絵を生成し、続けて「サングラスをかけて」「パリのカフェに連れて行って」など、会話を重ねるたびにAIが文脈と直前の画像を踏まえて更新してくれます。
プログラミング知識は不要。AIを「魔法のボタン」ではなく「クリエイティブな相棒」として使う第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

内容

■テーマ:AIマジシャン「Nano Banana」との対話型編集
Google AI Studio のチャット機能を使い、AIと“対話”しながら「ロボット」の画像を生成し、サングラスや背景の追加・変更などの編集作業を体験します。

■本講座の内容
  • Google AI Studio の基本操作(ログイン、UIの見方)
  • AI(Nano Banana)による画像生成の基本
  • AIとの対話による画像編集(文脈理解、キャラクター一貫性)

■時間配分(目安)
  • AI Studioの話(10分)
  • ハンズオン準備(ログイン、画面説明)(10分)
  • ハンズオン本編(生成〜対話型編集)(30分)
  • 質疑応答(5分)
  • シンギュラリティ・ラボの紹介(5分)

シンギュラリティ・ラボ(シンラボ)とは

『テクノロジーで社会課題を解決する』をビジョンに、エンジニア、デザイナー、ライター、イべンテーターなど、様々な人が活躍するテックコミュニティです。
アプリ開発、Webサイト制作からコミュニティ作り、イベント企画まで、多様なプロジェクトが創出されています。

IT人材育成のため、GAS(Google Apps Script)や最新のAI技術に関する無料の体験会を多数開催しています。
詳しくはこちら↓↓
https://sinlab.future-tech-association.org/

日程

2025/11/14(金) 20:00 ~ 21:00

参加方法

参加申し込み者に Zoom 視聴用URL を各イベントページにてご案内します。

参加対象

  • 生成AIに興味があるが、まだ使ったことがない方
  • Google AI Studio を触ってみたい方
  • AIによる画像生成・編集に興味がある方
  • AIと“対話”する感覚を体験してみたい方
  • プログラミング未経験で、AIに触れるきっかけが欲しい方

準備するもの

  • パソコン(Windows, Mac どちらでもOK)
  • Googleアカウント(個人利用を推奨。学校・企業アカウントは制限の場合あり)

イベント参加費

無料

問い合わせ窓口

一般社団法人 未来技術推進協会
info@future-tech-association.org
アバター画像
この記事を書いた人
シンラボ
エディター