未来を創る、テックコミュニティー

4/12 代表通信~有閑階級の理論とGitHubコミュニティーと

草場代表
2020/04/12

こんばんは。代表の草場です。

緊急事態宣言から5日目。街に出る人も順調に減っている様子で、いい傾向です。家にいて、どれくらいの価値を生み出せるか。どれくらい消費を起こせるか。消費に関しては考え直す必要があるのかもしれません。T.ヴェブレンさんの「有閑階級の理論」にて、資本主義での消費の原動力は人々の見栄や羨望にある、という感じのことが書かれてます。現在、家から出ないという選択肢が広がりつつある中で、消費の原動力がどこに向かうのか。いずれCOVID-19は収まるとは思うので考えすぎかもしれませんが、資本主義自体に修正が入るタイミングなのかなと妄想しています。もっと頭をひねらねば。

本日もオンラインラボ活が活発に行われていました。休みの日とか関係なしですね!Colorsがさらに進捗がありますので、お楽しみに。

個人的には、引き続きFlaskと遊んでいます。一つのプロダクトを作り上げるのに、とても苦労しています。突き抜けどころです。GitHubでいろいろな方のコードを見ながら勉強。何かで見ましたが、GitHubはまさに宝の山です。いろいろな方がフリーで自分のコードを公開している。ウェブアプリ化したら、売れるものになるんじゃないか、というものもたくさんです。GitHubコミュニティーには貢献したくなりますね。Model Zooを是非のぞいてみてください。State of the Artな論文とコードが載ってます。ただで見れる、使える。すごい。優しき世界です。

途中、Flaskが全然進まなくなったので、Tensorflow Dev Summit 2020の動画を見ながら気晴らし。なんだこいつら天才かよ、と思いますね。自分の現状にマジ草生えるです。しかし、一歩一歩進むしかない。このすばらしい記事を書かれているDanielさんに個人的にメールをさせていただいたことがあります。少なくとも昨日よりも今日は進んでいることを認めること、というアドバイスをいただきました。確実に進捗はしていると。頭に刻みなおそう。

2025年までのシンラボのビジョン策定とSDGsコンテンツ作成を進め中。まだまだこれからですが、皆の力を借りて作成します。前に勉強していた、OKRを再度勉強しなおします。カオナビさんのこの記事参考です。

明日もオンラインラボ活!全力でシンラボのすゝめ。

この記事を書いた人
草場代表
エディター