《終了しました》【期間限定】コロナに負けるな!学生応援キャンペーン
※本キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【キャンペーン概要】
オンラインコミュニティであるシンギュラリティ・ラボ(以下シンラボ)は、30代のエンジニアを中心にテクノロジーによる社会課題の解決を目指し日々活動しています。
新型コロナウイルスの影響による休校や外出自粛で、家庭学習が増えている学生の皆さんに何か出来ないかと考え、シンラボのコンテンツの一部を、期間限定で無料体験出来るキャンペーンを実施することになりました。
社会的な注目度の高い2つの分野をテーマに設定し、シンラボで普段行われている活動を体験しながら、実用的な経験値を得られるプログラムをご用意しました。
皆さまのご参加をお待ちしております。
①データサイエンスプログラム
世界中のデータサイエンティスト、機械学習エンジニアが集まりデータ分析を競い合うコミュニティ『Kaggle』や、その日本版とも言える『SIGNETE』などで公開されているコンペティションを活用し、”COVID-19”をテーマに実践型でデータ分析を学びます。
プログラム
- PHASE:1 『使用データ確認』
- PHASE:2 『分析プロセス検討』
- PHASE:3 『分析&分析結果ブレスト』
- PHASE:4 『アウトプット整理』
- PHASE:5 『分析結果発表』
※必要なスキル
- PCを所有しており、環境設定が出来る
- Pythonの基本文法が理解できる
参加メリット
- 実践的にデータ分析スキルを学べる
- 問題提起から企画立案までのフローを体験できる
②SDGsプロブラム
ビジネスシーンにおいて必須の要素になっている、2030年に向けた持続可能な開発目標(SDGs)を、ディスカッションを通して深堀していきます。
今回は、具体的な問題提起としてコロナの影響により生じた社会課題の発見とその解決方法を探ります。
<事前課題>
参加前のインプットとして、下記のオンライン学習サービス『スタディメーター』の『SDGs入門 2030年の未来は?』を自習して下さい。
『スタディメーター/SDGs入門 2030年の未来は?』(無料)
https://studymeter-web.com/courses/
プログラム
- PHASE:1 『SDGsの全体像説明、ボードゲームの紹介、最新テクノロジーの概要紹介』
- PHASE:2 『調査結果の共有、課題解決アイデアソン』
- PHASE:3 『プレゼンスライドの作成』
- PHASE:4 『発表会、フィードバック』
参加メリット
- 実践的なワークを通して、企業ニーズの高いスキルを身に着けられる
- 国内外の最新情勢インプットから具体的な改善アイデアの提案までを体験出来る
- プレゼンテーションを通して社会人のフィードバックが得られる
【キャンペーン詳細】
- 期間:4月25日~6月30日 ※開催期間は変更になる可能性があります
- 参加対象:高校~大学、専門学校などに在学中の学生
- 料金:無料
オンライン学習サービス
・参加前、または参加中の事前学習として下記のサービスも合わせてご活用いただけます。
『スタディメーター』(無料)
https://studymeter-web.com/courses/
【お申し込みはこちら】
本キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
EVENTS