4杯目 スクラッチ、宝くじじゃないよ その2
越 ひかり
2020/05/11

こんばんは!越ひかりです!
スクラッチ楽しい!!!
これは、小学生も夢中になるわけだとテンションが上がり
早速、小学生の子供をもつ友人に紹介してみました!
友人に質問されたのが、「それって子供に渡して勝手にできそう?」でした。
ん~。なんともいえない。。。
大人もこうやって講座を受けて勉強してやっているくらいだから。
学校や家族、周りに知っている人がいたら躓いても、前に進んでいけるけれど
そうでない場合は厳しいのかもしれない。
なんとなく動かしてみて、マスターしちゃう子供もいるかもしれない。
でも、それってきっと少数派。
親がスクラッチを学ぶという手もあるけど現実的でない。
働く親は、子育てしながら仕事もしている。
自分の本業の勉強もあるだろうし。
必ずしもITに明るいとも限らない。
私自身も大学に入ってからPCを始めた人間で
親もITにはとても疎い。使ってもせいぜい、ネット検索程度だ。
せっかくオンラインでできるのだから、子供に丸なげしても
子供が学び続けられるようなプラットフォームがあったらいいのになあと思った。
都会と田舎の格差だったり、
親のITリテラシーによる格差を少なくしてけるといい!
これからの時代、SEやプログラマーにならなくとも
キャッシュレスやクラウド、チャットツールだとか
ITを使いこなす力はないより絶対にあったほうが有利だ。
この記事を書いた人
越 ひかり
エディター
EVENTS

10/27(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 Googleカレンダー
2025/10/27 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

10/06(月)20:00~ 【初心者向け】GASでGoogleドキュメントを翻訳するアプリを作ってみよう
2025/10/06 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/25(木)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/09/25 (木) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/08(月)20:00~ GAS(Google Apps Script)の知られざる機能の紹介
2025/09/08 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/29(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 GASによるフォームの活用
2025/09/29 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン