代表通信~SonyのSmartDashを文字で
草場代表
2021/01/06
こんばんは。代表の草場です。
皆様ご存じ、SonyがStartDashが一昨年から出ています。
与えられたテーマをどんどん書き足していくと、起業のアイデアが出来てしまう、優れものです。
表を貼れよ、という話ですが、まずは言葉でまとめます。見づらい。
まずはフェーズ1で、アイディエーション・コンセプトメイキングです。
商品・サービスのアイデアを考える
その後、
MVPを定義する
そして、
儲けかたを考える→フェーズ2へ
市場性を確かめる→フェーズ2へ
開発内容を確認する実現性を確認する→フェーズ2へ
いくつか試していますが、早速市場性でつまってます。
次にフェーズ2 ビジネスモデルの仮説構築です。
先ほどの、儲けかたを考える、市場性を確かめる、開発内容を確認する実現性を確認するから、ユーザーインタビューを実施するへ。
その後、
事業の構成要素を整理する→経営戦略を検討する→数値計画を作成する→ビジネスモデルの仮説をまとめる
→商物流を検討する→CSを企画する→数値計画を作成する→ビジネスモデルの仮説をまとめる
環境を分析する→ターゲットセグメントを分析する→マーケティング戦略を検討する→数値計画を作成する→ビジネスモデルの仮説をまとめる
プロとタイプ1を作成する→商品・サービスの仕様を整理する→数値計画を作成する→ビジネスモデルの仮説をまとめる
ここでは、始めのユーザーインタビューで詰まっていますが、候補が多いのでアプローチします。
いくつか作成しながら、シェアしていきます。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月12日】
2025/02/12 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月05日】
2025/02/05 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催