【最新技術調査】3D・4Dプリンター②
草場代表
2021/01/17
こんばんは。代表の草場です。
エクスポネンシャルテクノロジー、3D・4Dプリンターの第二回です。
「3Dおよび4Dプリンティング技術:概説」がわかりやすいです。
2016年に、Material Mattersという雑誌で出ている論文を日本語訳したものです。もう5年前。Korea Institute of Science and TechnologyのWonjin Jo氏らの論文です。
2016年時点での用途は以下です。
大衆用途 2016年のニューヨークファッションウィークでは、3Dプリントされた独創的な2着のドレスが発表。様々なメッシュ生地の組み合わせや野生動物を模倣したアニマル柄の作成、最先端の材料の使用で、耐久性と柔軟性を備えたドレス作成。
再生医療 3Dプリンティング技術を用いて生体器官および組織を作製
航空宇宙 NASAでも3Dプリンティング技術と3Dプリンターが導入、宇宙飛行士が宇宙空間で重要な部品を修理、交換したり、構造体を構築したりすることを可能にする材料を開発
建設 貧困国で自然災害や突発的な非常事態の際に、巨大な3Dプリンターでモジュール方式の建築資材を組み立てる方法の検討。
論文では、3Dおよび4Dプリンティング技術の分類をしています。
3Dおよび4Dプリンティング技術は、主に使用する材料の種類に基づいて、異なるプリンティング法に分類されます。熱溶解積層法(FDM)、粉体層およびインクジェットヘッド3Dプリンティング(PBP)が取り上げられています。
協会がお世話になっているDMM.Make AKIBAでも3Dプリンター使えるので、試してみよう。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月12日】
2025/02/12 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月05日】
2025/02/05 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催