【最新技術調査】VR①
沖田はじめ
2021/01/26

こんにちは。沖田はじめです。
今回はエクスポネンシャルテクノロジーのVRについて紹介します。
2016年のVR元年から今年で5年が経ちますが、VR技術はどこまで進歩しているのでしょうか?
こちら、フランスのスタートアップ企業「Pollen Robotics」では、VRヘッドセットとハンドコントローラを使って、「Reachy」と呼ばれるロボットを遠隔操作する試みを行っています。
Introducting the VR Teleoperation application on Reachy:https://www.youtube.com/embed/lRWna6mEMv0
VRヘッドセットとハンドコントローラによる動作がそっくりそのままReachyに伝わっていますね。電子レンジを操作するような日常的な動作から、ブロックをはめ込むような細かい操作までできるようです。
このように遠隔操作でロボットを操作する技術は「テレイグジスタンス」と呼ばれています。
もし、Reachyが医療の現場で使えるようになれば、世間を騒がせている某ウィルスにかかった患者さんを治療するお医者さんの代わりになれるかもしれません。
引き続きVR動向について追っていきます。
この記事を書いた人
沖田はじめ
エディター
EVENTS

10/27(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 Googleカレンダー
2025/10/27 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

10/06(月)20:00~ 【初心者向け】GASでGoogleドキュメントを翻訳するアプリを作ってみよう
2025/10/06 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/25(木)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/09/25 (木) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/08(月)20:00~ GAS(Google Apps Script)の知られざる機能の紹介
2025/09/08 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

09/29(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 GASによるフォームの活用
2025/09/29 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン