【最新技術調査】AR①
沖田はじめ
2021/02/04
こんにちは。沖田はじめです。
今回は、エクスポネンシャルテクノロジーのARについて紹介します。
ARとは「Augumented Reality(拡張現実)」の事で、私たちが現実世界で得ている視野情報に対して、何かしらの付加情報をリアルタイムに与える技術です。
例えば、世界を賑わせている某ウィルス対策で導入された検温器や、少し前に話題になったゲーム「Pokemon GO」などが該当します。
検温器では、人間の顔検出技術、検温、そして体温の数値や検出枠を表示させる画像処理技術によってARが実現されています。
また、Pokemon GOでは、GPSなどの位置検出技術や3DCG(コンピュータグラフィックス)の表現技術も使用されています。
ARは、VR(バーチャルリアリティ)やMR(Mixed Reality)と共に「XR」と総称されています。
次回も引き続き、ARについてお話していきたいと思います。
この記事を書いた人
沖田はじめ
エディター
EVENTS
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月12日】
2025/02/12 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月05日】
2025/02/05 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催