【最新技術紹介】東京大学理学部数学科
草場代表
2021/03/08

こんにちは。草場です。
数学はすべての基礎、ということで、東京大学理学部数学科の中高生向けのメッセージを調べています(無理やり)。「沼田市中学生のための玉原数学教室」というとりくみがあります。
沼田市教育委員会学校教育課、東京大学大学院数理科学研究科共催で、沼田市の中学生を対象にした東京大学「沼田市中学生のための玉原数学教室」を東京大学玉原国際セミナーハウスで開催しています。
面白そう。例えば、2018年は三竹大寿さんが「連立方程式とページランク」という講義をされています。動画はこちら。中学生のころからこういった講義に触れられるのは良いですね。
自分が高校生の時に、九州大学で講義を受けたのを覚えています。
今やオンラインでどこでも受けられるので、自分もどんどん吸収します。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS

05/26(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 基礎文法の解説1
2025/05/26 (月) 20:00 ~ 26:00
無料
オンライン

05/12(月)20:00~ 【初心者向け】GASとスプレッドシートを使った勤怠管理アプリを作ってみよう
2025/05/12 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

05/21(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/05/21 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

05/07(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/05/07 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

04/16(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/04/16 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン