slackで、PCでもスマホでも見やすい文字数は?
シンラボ広報部
2021/07/20

どうも、最近Slackの見やすい使い方について色々と調べている武内です。
シンラボでは、Slackを活用して情報共有をしあったり、ディスカッションをしてコミュニケーションをとっています。
SlackってPCでもスマホでも見ることができるのですが、
PCで見やすい文章を打ったつもりでもスマホで見ると、
「なんだか文章が長くてみにくいなあ。」「スクロールしないと全文読めない」ということがよくありました。
そこで、PCでもスマホでも見やすいメッセージ文字数について検証してみました。
目次
検証端末
スマホ:iPhone8(4.7インチ)
PC :Macbook(13インチ)
検証結果
スマホで一度に見れる文字数は357文字(17文字×21行)でした!
PCは一行で最大78文字。
ただ、これだとかなり見にくいですね。
では、スマホの一行あたりの最大文字数が17文字なので、
PCの一行を32文字ぐらいにして、適度に改行してみます。
これならPCでもスマホでも見やすそうです。
この時の文字数は288文字。あと3、4行ほど許容しても、やはり350文字程度が見やすそうです。
(ガチ研究ではないので、アバウトでもご容赦ください。)
結論
・PCで文章を打つ場合、一行を34文字以内になるようにすると、スマホでみたときに無駄な改行がされないので見やすい。
・文章全体は350文字程度を目指すと、スクロールをそんなにしなくても全体を把握できるので見やすい。
PCでSlackメッセージを送る際は以上のことに気をつけると、スマホでも見やすい文章が打てるので良いかと!
ちなみに、”あ” ばかりで見にくいって苦情は受け付けておりませんのでご容赦を。
この記事を書いた人
シンラボ広報部
エディター
EVENTS

05/21(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/05/21 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

05/07(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/05/07 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

04/16(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/04/16 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

04/02(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/04/02 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

04/21(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 Gmailの基礎
2025/04/21 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン