また怒りに任せてしまった、、【反省ばかり】
草場代表
2021/08/11
こんにちは。草場です。
最近は怒ることが多いです。こうあってほしいというのが強いのでしょう。年を重ねると丸くなるはずなのに。。以下の記事が参考になりました。
◆柔軟性を高めよう
年をとったら、丸く穏やかになるのか、逆に、短気になるのか?
それを決める要素に「柔軟性」があります。
年齢に関係なく、「柔軟性」が高くなると、気持ちが穏やかになり、逆に、失われると短気になりがちです。
そこで、柔軟性を高くするために、「ブレイクパターン」という、アンガーマネジメントのテクニックをお勧めします。これは、自分が日々の生活で、ワンパターンなっていることを、意識的に変えてみる、パターンをブレイクする(壊す)手法です。
たとえば、朝起きて、いつも見ているテレビ番組とは違う番組を見てみる、いつも通らない道で通勤してみる、いつもとは違う飲み物、食べ物を試してみるなどです。
少し変えただけで、違和感がありませんか? それは、知らず知らずのうちに行動がパターン化し、頭が変化を受け入れにくくなっているためです。
人には、なかなか新しい一歩を踏み出せない性質、未知なもの、未体験のものを受け入れず、現状を維持しようとする「現状維持バイアス」があり、放っておくと、柔軟性が失われていきます。
ときどき、意識的にパターンを壊し、柔軟性を高めてみてください。心と頭の健康につながります。
柔軟性。これか。。。非常に大事。未体験のものを受け入れること。
受け入れよう。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月12日】
2025/02/12 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月05日】
2025/02/05 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催