19杯目 HP作成 その3(マーケティング)
こんばんは!
コロナの影響で今年の長岡花火が中止で悲しい越ひかりです!
花火が結構有名な新潟ですが、長岡の花火は「越後三大花火」の一つです!
「山の片貝」と言われる片貝まつり。
「川の長岡」と言われる長岡まつり大花火大会。
「海の柏崎」と言われるぎおん柏崎まつり。
山川海とそれぞれ開催する場所が違うので違った花火が見れるようです!
なお、新潟の人だからといって、立地的に全制覇しているとは限らないのであしからず。
さて、18杯目で予告したとおり、今回はTECH女子のHP作成について!
引き続き、シンラボメンバーの村口さんにマーケティングを教えてもらってます!
マーケティング、奥深い!!
決めたペルソナの人がいったいどういうキーワードを検索してHPにたどりつくか!
キーワードを増やせば増やすほどリーチする人が絞られる!
どういうキーワードか、そして数、組み合わせによりリーチするかどうかが左右されるわけです!!
しかも、入れたキーワードで上位にHPが表示される必要がある!
なるほどねー!
確かに上位に表示されたのしか見ないしね。
そして、既にTECH女子にはいっているメンバーがいることもあって、その人達がどういうことを求めて検索した結果、TECH女子やシンラボ、協会にたどりついたのかを調査!
正直、私の場合、知り合いづてに協会が立ち上がる前から入ったのでググることもしてないのです。
ただ、自分がキーワード検索するとしたらきっと「エンジニア、女性(女子)、イベント、」。
勉強会に参加し始めたときの私だったら、「VR、CG、イベント、東京」「メディアアート、イベント」。
TECH女子のHPにつくるにあたって、TECH使う組のさかいさんが今いるTECH女子メンバーをバックグラウンドをグラフにしてくれました!(※グラフの番号は、TECH女子をナンバリングしたものです。)
仕事が早い、さすが、さかいさん!!!
マッピングしてみて、分かったことは、エンジニアだけではないよってことです!
ちなみに、私は右上ですね!
ということで、エンジニアじゃなくても、もちろんエンジニアでもウェルカムです♪
EVENTS