代表通信~古川さん、今村さん、佐々木さん、useState()
こんばんは。代表の草場です。
本日は恒例のKaggle勉強会が開催されまた。Kaggle部はとても長く続いています。中心に進めている古川さんが試行錯誤しながら、新しいやり方を模索しているためだと思います。途中でやめてしまうことはすごく簡単ですが、継続を決めてやり続けること、大切ですね。新たに加わったメンバーの佐々木さんも精力的に進めています。数学のバックグラウンドがあるので、発想が面白いです。
半年でブロンズメダルまで取った今村さんも相変わらずすごい。今日はみんなに紹介できるように、様々コンテンツ用意してくれました。Comet、めちゃ便利じゃん。質問に対する受け答えが適切。何度も自分で試行錯誤し結果でしょうか。ゴールドメダルにいつ行きつくか、楽しみです。
助成金を申請しようといろいろと書いていますが、難しい。。。助成金代行業者があることがよくわかります。改めて文章にまとめてみるとやりたいことがよくわからなくなったり、助成金を出す側の真意が読めなかったり。お金を獲得していくこと、大変。でもやる価値がある事業だと思うので、何とか完成させます。
さて、Reactで様々モノを作っています。デバッグが大変。これに慣れていく必要がありますが、根気だ。Hooks APIを使っています。変数定義の時に例えば、
const [comments, setComments] = useState({})
という感じで、useState()を使います。
今日ハマり続けた点は、このuseState()の()の中身です。
{comments.map((comment) => (
<p><strong>{comment.username}</strong> {comment.text}</p>
))}
でcommentsの中身取ってくると、以下のエラーメッセージ。
TypeError: comments.maps is not a function
なぜだ、とずっと探していたら、map関数は、辞書型に対応していない?のか?(参考記事)
ということで、useState({})の()の中身を配列に変更。useState([])。解決。
基本的なことがわかっていないなーということですが、少しずつ前に。
明日もReact。
EVENTS