代表通信~StackGANなんてもんじゃなかった
草場代表
2020/08/07

こんばんは。代表の草場です。
本日はとある会社さんに見学。練馬区にある会社で、見た目は完全に家です。こんなところに最新技術の企業があるとは。代表の方は研究者気質の方で、どんな質問にも丁寧に答えてくださる。営業の方は、現場にずっといる、という感じで受け答え柔らかです。技術的にも思っている以上に進んでおり、もうなんでもできるのではという感じです。日本にはこういった会社がたくさんあります。開拓したいですね。さとうさんに記事を書いてもらいます。さとうさん、よろしくです。
さて、StackGANやっていますが、テキスト→画像生成はそんなもんじゃなかった。。なぜ調べ切れていなかったのか、検索能力を疑ってしまいますね!
もう一年前ですが、「A Survey and Taxonomy of Adversarial Neural Networks for Text-to-Image Synthesis」というレビュー論文が出ていました。
cGAN: Conditional GAN
DC-GAN
MC-GAN
StackGAN
StackGAN++
AttnGAN
HDGAN
AC-GAN
TAC-GAN
Text-SeGAN
storyGAN
うむ。頑張ろう。記事をまとめてくれている方もいます(「最速で把握するテキストからの画像生成モデルの潮流!」)。気付かなかったーーーーーーーー!
頑張ろう。Google Colabがうまくまわず、苦労してますがepochめちゃ短く5回でやったら以下の画像が出ました。計算頑張る。

明日もText-to-Image
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
【11/28(金) 20:00~】AI動画生成を体験!Google Flowで“魔法の1本”を作る初心者向けハンズオン
2025/11/28 (金) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
GASプログラミング体験会 GASの便利な機能を使ってみよう
2025/12/15 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
【初心者向け】GASでイベント出欠管理&リマインド自動送信ツールを作ってみよう
2025/12/08 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
11/14(金)20:00~ 【初心者向け】AIと「対話」して絵を編集しよう!Google AI Studio (Nano Banana)ハンズオン
2025/11/14 (金) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
12/10(水)12:00~ プログラミング不要!Googleで作る”あなた専用”の業務システム
2025/12/10 (水) 12:00~13:00
無料
オンライン