代表通信~SDGs研修と熱中症注意
草場代表
2020/08/25
こんばんは。代表の草場です。
頭が痛い。。熱中症の初期症状でしょうか。大塚製薬さんのサイトを見ると、めまいと筋肉痛と頭痛くらいなので大丈夫かと思いますが。
本日は午前中は千葉の高校で先生向けのSDGs研修を実施しました。書道室を使って三蜜を避けながら研修です。事前に他のSDGsゲームもやってる方がいらっしゃるくらい熱心な学校です。楽しかった。先生方は自主的に様々気付かれており、研修のやりがいがありました。学年主任の方がとても温度感高いです。曰く、「体験した後にじわじわ気付きが増してくる。やってよかった」。こちらもやってよかったです。
研修の最後に、自分の体験とSDGsを絡めて話す機会があるのですが、貧困家庭のことを話している先生がいらっしゃいました。前の学校で、そういった子供が多かったと。食事が満足に食べられない子供も実際にいたそうです。貧困率に関しては、こちらのgooddo(株)さんの記事に詳しくのっています。高齢化も相まってなかなか根深い問題。自分も考える必要があります。
11月に生徒向けの研修予定です。SDGsを自分ごとに出来るよう、全力を尽くします。
明日は横浜の高校で研修。全クラスをZOOMでつないでやる形です。形式が新しく、やりがいがあります。成功させよう。
午後はずーっと歩き回りながら調査です。まだ話せないことが多いですが、面白いものが出来そう。しかし冒頭述べたように頭が痛い。。こんなに歩き回ったのは、社会人4年目の時に富士山に登って以来かも知れないです。あの時は高山病で頭痛かったなー。
シンラボ運営チームのミーティングは参加者が多く、意見が活発で面白いです。岸谷さんがまとめてくれた企画がありますので、ご期待ください!
明日もウォーキング。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月12日】
2025/02/12 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【02月05日】
2025/02/05 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催