コミュニケーションミスマッチはほんとムダだが避けられない?のか?
草場代表
2021/07/20
こんにちは。草場です。
コミュニケーションミスマッチ、よく起こりますよね?自分だけかも?最近も良く起こります。
コミュニケーションミスマッチに関する記事は多々あります。例えば以下。
【解説】なぜコミュニケーションのミスマッチが改善されないのか?
これってなぜ起こるのでしょうか?完全に気を付けた状態でも起こります。
人とコミュニケーションを取るのには、目的があるはずです。例えば、あるゲームアプリを一緒に作ろうと。
で、事前に取り決めのするし、書面も作るし、WBS書くし、準備します。しかし、プロジェクトが進むと、進捗が滞ったり、当初の取り決めが微妙に変わったり、聞いてなかったとかなります。
なぜなのか?頭の中を完全に読めれば、避けられるのでしょうか?
そういう意味で、脳に電極を刺して脳波でコミュニケーションとる技術に期待です。
ぜんぜん考察も提案も出来ていないですが、最近気になるので記載。分断は起こしてはいけませんね。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
02/19(水) 19:30~ 【生成AI連携】ChatGPT API×GASでサービスを作ってみよう プログラミング体験会
2025/02/19 (水) 19:30 ~ 21:30
2,000円
秋葉原開催 × オンライン
02/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 スプレッドシート操作(2)
2025/02/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月15日】
2025/01/15 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【01月08日】
2025/01/08 (水) 20:00~21:00
無料
オンライン開催
02/26(水)20:00~ あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
2025/02/26 (水) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン