昆虫食に新しい風『コオロギビール』飲んでみた
こんにちは、シンラボの変わり者、山本です。
コロナの影響なんぞどこ吹く風、てぃーんえいじゃーの街”渋谷”に突してきました。
それにしても、少し来ないと渋谷駅の変態ぶりに驚かされますね(汗)
月曜の昼下がり、当然のように街を歩く全身ピンクのお姉さんにカルチャーショックを受けながら、MAP片手に目的地へ向かいます。
さて、本日の目的地は渋谷PARCOにあります、食のニュースを伝えるギャラリースペース『COMING SOON』さん
ここに期間限定でオープン中のこちら!↓↓↓
コオロギビール!!
その名の通り、麦に加えて焙煎したコオロギを使用したダークエールです。
こちらのコオロギビールは、若手の”食”クリエイター篠原祐太さんらが手掛ける
昆虫食レストラン『ANTCICADA(アントシカダ)』と、
岩手県にある新進気鋭の醸造所『遠野醸造』さんが共同開発したものです。
3月15日~18日と4日間限定ですが、試飲することが出来ます!
篠原祐太さんがプロデュース物には『コオロギラーメン』や、タガメを使った『タガメジン』などがあります。
というわけで早速私も一杯。。
こちらはSサイズのグラス 500円(税込)です。
いったいどんな味がするのか…いただきます。
ごくりっ…
おお!香ばしい香りと苦み。後味にはほんのりと甘みを感じます。
想像していたよりずっと飲みやすい!
コオロギが入っているなんて、言われなけば絶対分からないと思います。
お話をお聞きしたところ、現在改良しながら年内に一般販売を目指して研究中とのことでした。
店内には、コオロギラーメンのステッカーやタガメジン、昆虫に関する本が展示されていました。
2020年4月にオープン予定のレストランも楽しみですね。
今後の昆虫食界にますます注目です!
・昆虫食レストラン『ANTCICADA』
https://antcicada.com/
・株式会社遠野醸造
https://tonobrewing.com/
EVENTS