【本】ハッカーになるために
草場代表
2021/04/05

こんにちは。草場です。
ハッカー、憧れますよね。以前から、「ハッカーのなろう」を読んだり、ノーベル化学賞を取った下村脩さんのさんの息子さん下村努氏を取り上げた映画『ザ・ハッカー』を見たり、とても憧れております。
いろいろ探っていたら、以下のQiita記事を発見しました。
「非エンジニアがHack The Boxを始めてHackerになるまで」
面白い記事です。そこで取り上げられている本『ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習』がとても良さそうなので、買って勉強しようと思います。
いつでもどこでもハッキングハッキング・ラボとはハッキングのための実験環境です。ハッキング・ラボを構築するために必要なのは、PCとインターネット環境だけです。そして、これが一番重要ですが、コンピュータに対する情熱と好奇心があれば十分といえます。本書を読み通したとき、きっと充実したコンピュータライフが待っていることでしょう。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS
12/10(水)12:00~ プログラミング不要!Googleで作る”あなた専用”の業務システム
2025/12/10 (水) 12:00~13:00
無料
オンライン
11/27(木)20:00~ 毎日の面倒な作業から解放!Google活用で実現する業務自動化ウェビナー
2025/11/27 (木) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
11/17(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 GASによるGoogleフォームからGoogleカレンダー操作
2025/11/17 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
11/10(月)20:00~ 【初心者向け】GASでスプレッドシートを使った出席管理システムを作ってみよう
2025/11/10 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン
10/27(月)20:00~ 【初心者向け】GAS基礎講座 Googleカレンダー
2025/10/27 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン