未来を創る、テックコミュニティー

SDGs×テクノロジーでプロジェクトの種をまく勉強会が始動!

かみゆー
2022/02/22

SDGsを知る段階から行動する段階へとステップアップすることがより求められる2022年、シンラボではSDGs×テクノロジーでプロジェクトの種をまく勉強会が新たに始動しました!

テクノロジーとSDGsを絡めたプロジェクトをシンラボ内で新たに生み出すきっかけを作ることを目的としたこの勉強会は、テクノロジーに関心のある方と社会課題に関心のある方とのつながりを築く場にもなると考えております!

毎週日曜日の朝8:00~8:30の30分間、オンラインで開催しており、どなたでもご参加頂けます!


<勉強会の目標>

2022年9月に勉強会起点でプロジェクトを1件以上創出

<スケジュール>

  • ・SDGsに関する基礎事項、テクノロジーによる社会課題解決事例のインプット 5月まで
  • ・プロジェクトの種をまくアイデアソン 6月以降
  • ・プロジェクトのスピンアウト

5月までのインプットのフェーズでは、冒頭に直近のSDGs、テクノロジーに関する話題をシェアした後に、回ごとにテーマを決めて2名の参加者にショートプレゼンテーションを行ってもらっています。

これまでの勉強会で取り上げたテーマは、

  • ・気候危機
  • ・メタバース
  • ・NFT
  • ・ワーケーション
  • ・テレイグジスタンス
  • ・代替エネルギー

その分野に全く精通していなくても、新たに社会課題やテクノロジーに触れるきっかけとしてプレゼンにどんどんチャレンジして頂ければと思っています!

勉強会で取り上げたトピックをいくつか紹介します!

〇 第1回 気候危機

デジタルツインの活用と、プラスチックを使用しない次世代包装という観点から気候危機への対策を話し合いました!

気候危機は幅広い課題があるのと同時に様々なテクノロジーを活用したアプローチが考えられ30分では議論し尽せなかったので、関連するテーマを今後も取り上げてきます!

〇 第4回 ワーケーション

ワーケーションによる地域活性化の事例を学ぶと共に、実際に伊豆でワーケーションを行ったラボメンの加藤さんから体験談をお話頂きました!

地域で活躍している起業家との交流やコミュニティへの参加などを通して価値観がアップデートされたことを聞いて、リモートで仕事を行える時代だからこそ、魅力ある様々な地域を訪れてリアルな出会いを大切にしたいと思いました。

〇 第6回 代替エネルギー

温室効果ガスを排出せずカーボンニュートラルの達成に向けた大きなカギとなる再生可能エネルギーについて、技術面、政策面からの動向と普及に向けた課題を学びました!

エネルギーハーベスティングなどエネルギーの地産地消の概念についても学び、これからはよりローカルに私たち自らエネルギーを創り出し利用するチャンスがあるのだと感じました。

毎回異なるテーマを取り上げて社会課題やテクノロジーを幅広く学んでいくことは、プロジェクトを生み出すための土台作りになると考えております。

特にこれまで触れてこなかったテーマこそ、勉強会の機会を通して少しずつでも知見を蓄えていけば、皆様が得意とする分野や本業とする分野との思わぬつながりが生まれるかもしれません。

このSDGs×テクノロジーでプロジェクトの種をまく勉強会では、

  • ・趣味で学んでいるテクノロジーをどのような社会課題の解決に活かせるのか
  • ・関心のある社会課題をどのようなテクノロジーで解決できるのか

といった漠然とした関心を持たれている方が、テクノロジーを活用した社会課題の新たな解決策を創り出し、プロダクトやサービスとして世に出してく起点となることを目指しています。

ぜひ日曜日の朝にフレッシュな気持ちでSDGsとテクノロジーを学んで、皆様の頭の中のアイデアを広げてみてはいかがでしょうか!

この記事を書いた人
かみゆー
エディター