未来を創る、テックコミュニティー

03/21(木)20:00~ 習い事感覚のプログラミングスクール Hello Coding School 説明会

開催日時:2024/03/21 (木) 20:00 ~ 20:45

アバター画像
シンラボ
2024/03/10
03/21(木)20:00~ 習い事感覚のプログラミングスクール Hello Coding School 説明会

概要

パソコンを使って仕事をすることが当たり前となり、DX化が叫ばれている昨今、ITスキルを持つ人材がますます重要となる時代になってきました。
しかし、このような状況に対して、世界的にIT人材が不足しており、日本でも数十万人規模で足りてないと言われております。

そこで、一般社団法人 未来技術推進協会では、ITスキルを持った人材を育成するため、プログラミングを基礎から学べるオンラインスクール「Hello Coding School」を開校しました。

本説明会では、本スクールの内容を説明し、皆様の疑問にお答えします。

月曜日にGoogle Apps Scriptを使った便利ツールを作る、無料プログラミング体験会を開催中。
GASで何ができるのかを知りたい方、Googleのツールを効率的に活用したい方におすすめです。

Hello Coding School(ハロスク)とは

プログラミング未経験者または初心者向けのオンラインスクールです。
本スクールでは、GAS(Google Apps Script)というGoogle社が提供するプログラミング言語をベースに学びます。
GASを学ぶことで、Googleサービス(Gmail、Googleスプレッドシート、Googleカレンダーなど)を用いた業務の自動化ができるようになります。
さらに、GASはJavaScriptをベースに作られているため、Javascriptの基礎文法を身に着けることができます。

講師は現役プログラマーが担当し、プログラミングを学ぶ上での疑問や質問にも丁寧に対応します。
また、今話題のChatGPTも活用した自己学習のサポート体制も整えております。
プログラミングを基礎から丁寧に身につけたい方、業務効率化や転職のためのスキルアップを図りたい方は、ぜひご参加ください。

https://hello-coding-school.jp/

Hello Coding Schoolが支持されている4つの理由

  1. 習い事感覚でスタートできる
    オンライン講座なので、学校に行ったり働きながら学べます。
    講義のアーカイブ配信もありますので、いつでも受講できます。

  2. 充実のサポート体制
    さまざまな分野で活躍する現役エンジニアが、学習をしっかりとサポートします。
    提出課題や講座内容に関して、受講生用チャットでいつでも質問できます。
    オンライン自習タイムで、直接講師に質問できます!

  3. 仕事で使える確かな力が身につく
    本講座を学ぶことで日々の生活や各種業務を自動化し、より生産的に仕事ができます。
    プログラミングスキルがあれば、転職や副業でも強い武器になります。

  4. 一緒に学ぶ仲間と出会える
    同じ悩みを持った生徒と、解決を導く先生とのつながりを持てる場所を提供します。
    卒業後も交流する場所を提供します。
    現役エンジニアが、プログラミング以外のIT業界や、技術的相談にも乗ります。
    ※相談内容によっては対応できないこともあります。


習得できるスキル

  • Google Apps Script
    Googleが開発した、Javascriptベース開発プラットフォーム。Googleカレンダー、フォーム、スプレッドシート等を連携して、自動化ができます。

  • web技術の基礎知識
    プログラミングとWebは非常に密接に関わっています。ネットワークやサーバーといった現在のITに欠かせない基礎知識を身に着け、プログラミングに活かせます。

  • プログラミング設計スキル
    設計とは、コードを書く前に行う、アプリをどのように作るかを決める作業です。良いアプリ、機能を作るために必要な設計作業について、本講座では学習します。

参加方法

参加申し込み者にzoom 視聴用URLを各イベントページにてご案内します

参加対象

  • プログラミングに興味がある方
  • Googleサービスをよく利用する方
  • 業務効率化を考えたい方
  • すき間時間を活用して新しいスキルを学びたい方
  • プログラミングスキル・考え方を身に着けたい方

イベント参加費

無料

問い合わせ窓口

Hello Coding School事務局
hello-coding-info@future-tech-association.org
アバター画像
この記事を書いた人
シンラボ
エディター