代表通信~学校の先生ナイスアイデアとHooks API
こんばんは。代表の草場です。
本日学校の先生と研修の打ち合わせをしました。学校では、通常体育館に集まって全体で研修することが多いのですが、この感染症の状況ではそれも難しい。ということで、各クラスをZoomでつないで、私が全体に呼びかける形で研修をすることになりました。これはとてもナイスアイデアで、可能性に満ちています。200人向け全体に一か所に集まって研修をすると、学習効果が落ちることが懸念でした。各クラスに分かれてできるし、蜜も防げるので、展開していきたいです。まずは先生とやってみます。
昨日遅くにラボメンアイデアマンの村口さん、ラボメン動画スペシャリスト山本さん、最近話題の越ひかりさんでYoutube企画ミーティングでした。自分がやりたかったことが出来そうで、楽しみです。皆さん、ぜひご協力を!
さて、引き続きReactのHooks APIについてです。EFFECT HOOKが面白いです。「useEffect を呼び出すと、DOM への変更を更新した後に「EFFECT」関数を実行するように React に指示していることになります。EFFECTはコンポーネントの内部で宣言されているので、そのプロップや状態にアクセスできます。デフォルトでは、React は最初のレンダリングを含むすべてのレンダリングの後にエフェクトを実行します。EFFECTは、関数を返すことで、エフェクトの後に「クリーンアップ」する方法をオプションで指定することもできます。」
これ、とても便利なんです。上記説明で、DOMへの変更を更新、とありますが、ここにいろいろな設定ができます。例えばあるサイトのログインしたメンバーが変わった時のみ動くようにできるとか。
次回はコードについてもっと細かく記載していきます。
明日もHooks API。
EVENTS