ミスをするということ【失敗は糧なのか?】
草場代表
2021/07/25

こんにちは。草場です。
最近はコミュニケーションのミスマッチをすることが多くなってきました。伝えたつもり、理解したつもり、誰かがやるものと思ったつもり、などなど。
単純にコミュニケーションのミスマッチというよりも、自分が大事にしたい、大事だと思っていることがあるので、これくらいはわかるだろうとか、なぜそんなこと考えるだろうかとか、そんな感じがします。
やはり、自分が一番大事ですよね。それ自体はわかる。とすると、なぜ組んでやるか?目的があるからですよね。
となると、目的の共有さえすれば、ミスマッチは起こらなくなるのか?
やはり、その人のことを良く知ることが前提になるような気がしています。
何とかミスマッチを無くしたい。
この記事を書いた人
草場代表
エディター
EVENTS

05/28(土)14:00~ 【ARアプリ開発勉強会】#01 NrealでARシューティングゲームを作る
2022/05/28 (土) 14:00 ~ 16:30
一般:3,000円、生徒(高校生以下):500円
リアルイベント

05/30(月)20:00~ シンラボUPDATE #01:AIの最先端を知る【オンライン開催】
2022/05/30 (月) 20:00 ~ 21:00
無料
オンライン

06/03(金)20:30~ シンラボ・【AR/VR/Webアプリ】NEXT INNOVATION:若手エンジニア・クリエイターたちによる次世代テクノロジープロジェクト【オンライン開催】
2022/06/03 (金) 20:30 ~ 22:00
無料
オンライン

【シンラボ】ゆるIT講座第12回: ARアプリを作るには?〜”すごい技術”と”開発方法”を学ぼう〜
2022/06/06(月) 20:00-20:30
無料
オンライン

シンギュラリティ・ラボ Meetup ~入会オリエンテーション~【6月8日】
2022/06/08(水) 20:00-21:30
無料
オンライン