未来を創る、テックコミュニティー

4/15 代表通信~OKR、Kaggle部、台湾企業との共同の取り組み

草場代表
2020/04/15

こんばんは。代表の草場です。

嫁が豆乳プロテインをお湯で溶かして食べさせてくれました。美味しい。これでたんぱく質を取れることになりました。嫁はアイデアが良く浮かぶ方。前にも書きましたが、集中力が半端なく、最近は19時以降ずっと絵を書いています。がんばれ、嫁。

2025年までの計画を立てるため、OKRの勉強をしています。奥田和広さんの「本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR」を読書中。OKRは、Objectives and Key Rusultsの略です。大きなことを達成するには、チームで動くことが大切です。ただし、チームで動くと必ず「もやもや」が生じます。トップに対するもやもや、社員に対するもやもや、現場のリーダーに対するもやもや。これは必ず生じるので、それを上回る「わくわく」が、チームの力を最大化するために大切となります。その「わくわく」を生み出すには、とにもかくにも目的が大事。なぜやるのか。そして、それを達成するために決定的な「重要な結果指標」を3~5個に絞り取り組み、実施する。その後、素早くフィードバックをして修正していく。フィードバックする上では、承認・賞賛が大切。

目的を忘れずにいるには、意識し続けることが大切ですが、これが難しい。そこで、OKRという仕組みを導入する。分かりやすいです。実際運用するには結構タフなので導入の仕方を検討していますが、目的を意識し続ける仕組みは導入したいと思います。シンラボの山田さん、宇野さん、宮澤さん、下間さん、高橋めぐさん、大野さんらにも相談しよう。

本日は打ち合わせが数件ありましたが、台湾企業と打ち合わせが特に面白かったです。台湾の友人が間に入ってくれて、通訳をしてくれました。有り難し。協会と同じように、SDGsボードゲームを作成しているNPO法人です。ゲームはアイデアにあふれていて、とても面白かったです。共同で未来技術推進協会の台湾バージョンを作ることを合意。シンラボの児玉さん、阿部さん、村口さんにも協力依頼を出します。多くの日本の高校が台湾を修学旅行先に選んでいるため、彼らが台湾の高校生とつながるツールになればいいなと考えています。

夜は、ラボメンのKaggleメダリスト今村さん、ラボメンYoutuber古川さん、ラボメンの動画作成リーダー大澤さん、ラボメンの何でも屋の山本さん、特許専門家の真木さんとKaggle部活動(Kaggle部に関してはこちら)。古川さんのKagglerとしての成長が著しいです。Kaggleを続けるコツも今村さんから聞けました。毎日、計算を回した状態で寝ること。習慣化ですね!昨日書いたイチローさんのルーティーンと通じるものがあります。今後もKaggle部を習慣にしていこう。

明日はZoom解放デー、オンラインシンラボミートアップ衛星データもくもく会と、目白押しです!

明日もラボ活!ラボ活のすゝめ。

この記事を書いた人
草場代表
エディター