代表のつぶやき(3/27)
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/2020/03/60245AEF-5A1A-4F1A-B7EA-291D5A6B1CB9-1.jpeg)
こんばんは。代表の草場です。
いよいよ週末は外出自粛です。金曜日、秋葉原にはある程度人がいましたが、週末に備えてのことなのか。明日がどのような動きになるかを注視したいところです。
昨日のオンラインオフ会が楽しすぎて、続きを書きます。
ラボメンの事業開発のエース、なんでもできちゃうAIエンジニア、宇野さんのケニアレポートでは、気づき満載でした。ケニアの経済規模は群馬県と同じくらいだそうです。宇野さんは、ケニアの肥満問題を解決すべく、ケニアで3週間ほど活動。東京農業大学との取り組みです。Uberが普通に使われており、電子通貨としてエムペサが発達しているとのこと。面白い。シンラボで進めているプロジェクトも、ケニアで展開出来ないかなと思いましたが、ネックは経済規模とのことです。ケニアの経済規模の発展になんらかの貢献出来るようなプロジェクトを考案したいです。
VR被ばく証言、就活支援プロジェクト、発達障害の方向けのアプリもそろそろページに紹介したいです。プロジェクトをやられている方々の情熱が凄いので、火をさらに燃やしていきたいですね!
本日打ち合わせとしてはオンラインで3件。前に紹介した箕輪さん、なんでも出来る下間さん、的確な意見を的確なタイミングでくださる数野さんと。スタディメーター、またバージョンアップと次の展開あります!楽しみにしておいてください!下間さんはとても頼りになります。コメント的確。数野さんは経験豊富なので見方が客観的ですごいです。では自分は何が出来るのか、考えてしまいます。
そしてついに、、Djangoのチュートリアルは終えました。投票アプリを作成。うーん、Pythonの復習にはなったものの設計思想はまだまだわからず、、。MTVに関する記事を読みつつ、色々作って考えます。
週末は嫁と家で過ごします。
明日は、オンラインラボ活!
EVENTS
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/event_icon1.png)
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/event_icon1.png)
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/event_icon2.png)
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/event_icon2.png)
![](https://sinlab.future-tech-association.org/wp-content/uploads/event_icon1.png)